税金納めてきました!
- x48be7dd72m2ff3
- 2019年3月20日
- 読了時間: 2分

3.14日に税金を納めてきました。
雑所得の税金の計算は
本業の総支給額+雑所得(事業所得)で計算されます。
副業の収入が年間20万円以上の場合は申告が必要です注意してください。
本業+事業所得の合計で税金の%が違います。900万未満は23%ですが以上では33%と10%も上がります!
1800万以上はなんと40%。4000万以上は45%!!!!!!
高すぎます!!
そりゃ金持ちは税率の低い国(シンガポール)などに行ってしまうのも無理ありません。
しかし、莫大稼ぐ人は大体税金対策はしてるはずなんで問題ないでしょう。
私のH29年とH30年の売電収入を一つ特別に記載したいとおもいます。参考にしてくれたら幸いです。
一部ですが
太陽光発電パネル インリーソーラー
売電価格1KWあたり34円
46Kパネル

H29年度の売電です。やはり冬場には収入がガクっとおちてしまいます。
まあ何もしないで収入が入るので文句はいいません!

これが今回のH30年度の売電収入です。去年と比べて10万程度落ちています。
その年の天候に左右されているのか、又は、パネルの性能が落ちているのかわかりません。来年の収支で落ちているのであれば性能の可能性が高いので、メンテナンスをしようとおもいます。
太陽光売電はほったらかしで利益を生んでくれるいい投資だとおもいますが。台風シーズンはかなり神経をすり減らします。またパワコンもいつ壊れるかもわからないので、安定とはなかなかいきません。
最後に太陽光パネル総額費用
土地130万
パネル1090万
電柱50万
その他30万
総額1300万
建売物件はおすすめしません。
留言